JIC協同組合支援協会

お知らせ一覧

2022.04.28 5月度 ハラスメント対応保険 オンライン説明会(40分程度)
●5月17日(火)11時/●5月24日(火)11時/●5月31日(火)11時

ハラスメント(雇用慣行賠償責任)保険の特徴と加入の必要性をわかりやくす説明します。 詳しくは、案内をご確認の上、お申し込みください。
案内と申込用紙
Googleフォームからのお申し込みはこちら »

2022.04.28 パワハラ防止法:対策オンラインセミナー(110分程度)
●5月19日(木)10時~11時50分

経営者の方必見!! 義務化をチャンスに「ハラスメント予防研修」で学び、職場環境を良好にしましょう。 詳しくは、案内をご確認の上、お申し込みください。
案内と申込用紙
Googleフォームからのお申し込みはこちら »

2022.04.28 Newセミナー『パワハラ防止措置』 相談窓口対応は大丈夫ですか?(110分程度)
●5月26日(木)10時~11時50分

各企業様において「企業方針・対応の明記 」「窓口の設置」といった体制や制度の構築、対策はすでにとられていることと思います。 重要なポイントは、継続的な努力が必要となる「社内周知・啓発活動」「相談発生後のフロー構築 」の2点です。 この義務化をきっかけに社内のコミュニケーションを向上させることで会社の生産性を好転させる勉強会です。 管理団体(協同組合)・中小企業様の方々のご参加をお待ちしております。
詳しくは、案内をご確認の上、お申し込みください。
案内と申込用紙
Googleフォームからのお申し込みはこちら »

2022.03.04 『ハラスメント対応保険 オンライン説明会』開催決定
●3月10日(木)10時/●3月15日(火)10時/●3月23日(水)10時
●3月25日(金)10時/●3月28日(月)13時半
お申し込みはこちらから »

詳しくは、資料をご確認の上、お申し込みください。
【JIC会員限定ハラスメント対応保険オンライン説明会】
【ハラスメント対応保険パンフレット】
【ハラスメント対応保険チラシ】

2022.03.04 緊急『パワハラ防止法:対策オンラインセミナー』開催決定
『パワハラ防止法』2022年4月全事業者義務化に向けて、経営者の方必見!! 義務化をチャンスに「ハラスメント予防研修」で学び、職場環境を良好にしましょう。

●3月22日(火)10~12時
●3月24日(木)10~12時
お申し込みはこちらから »

詳しくは、資料をご確認の上、お申し込みください。
【パワハラ防止法対策オンラインセミナー★経営者向け】
【JICパワハラ防止対策セミナーFAXDM★経営者向け】

2022.02.09 1月24日に外国人材技能実習機構より重要なお知らせで、実習生実施者(受入企業)と監理団体宛に『技能実習生に対する人権侵害行為について(注意喚起)』が発令されました。 岡山市内の建設会社で働くベトナム人技能実習生が、職場の同僚などから2年間にわたって繰り返し暴言や暴行を受けており、外国人技能実習機構に通報がなされた旨、マスメディアにより報道がされました。

当協会もこの注意喚起についての対応として、『JIC会員限定:雇用慣行改善プログラムの運用を会員各位・新規入会希望の特別会員(無料登録)向けに下記のオンラインセミナーを企画いたしましたので是非ご参加いただき、ご対応を願います。

また、会員様方には受入企業様へサポートツールとして、『ハラスメント予防のための組織診断テスト』セミナー参加特典でプレゼントしますので是非活用ください。

緊急『パワハラ防止法:対策オンラインセミナー開催決定
●2月21日(月)10~12時
●2月23日(水祝)18時~20時
各先着受付中(定員100名)
お申し込みはこちらから »

詳しくは、資料をご確認の上、お申し込みください。
【パワハラ防止法対策オンラインセミナー★中小企業向け】
【JICパワハラ防止対策セミナーFAXDM★中小企業向け】

2022.02.02 2022年4月パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)中小企業への義務化直前にせまり、 緊急『パワハラ防止法:対策オンラインセミナー』開催決定!

2022年2月10日(木)10~12時 先着50名好評受付中!

詳しくは、資料をご確認の上、お申し込みください。
【パワハラ防止法対策オンラインセミナー★監理団体向け】
【JICパワハラ防止対策セミナーFAXDM★監理団体向け】

2021.12.07 2021年12月3日に「雇用慣行賠償責任保険」の第二回勉強会を開催いたしました。組合、会員企業さま28名にご参加いただきました。

1部)雇用慣行賠償責任保険
2部)外国人活用支援について

参加者は皆さん真剣に講師の話に耳を傾けていました。

協会は定期的に人事に関わる様々な勉強会を開催して参ります。

2021.11.26 2021年11月19日に木曽路瓦町店で「雇用慣行賠償責任保険」の第一回勉強会を開催いたしました。

2021.11.10 2021年10月18日に名古屋市でビジネス関係者との懇親会が行われ、30以上の団体や企業の関係者が参加しました。
懇親会でムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ大使はウズベキスタンにおいて、この4年間で進められてきた大々的な改革について紹介しました。

名古屋市会日本・ウズベキスタン議員連盟の渡辺義郎会長はタシケント市と名古屋市の交流が発展していることは大変喜ばしいと話しました。

JIC協同組合支援協会の丸山信会長はウズベキスタンから輸入している品質の高いはちみつは人気があり 販売も順調であると語りました。
その他、ウズベキスタンのビジネス関係者との連携構築に関心を持っている民間企業や団体との個別の面談も行われました。

2021.06.11 積水ハウス株式会社との業務委託契約を締結いたしました。
日本国内の問題はまだまだ山積みではありますが、この制度で得た外貨や考え方がその国でどのように活用されているのか数字では表せない効果は大きいと感じています。
当協会・丸山理事のコメントがITmediaに掲載されました »

2020.08.20 CIC協同組合は2015年にウズベキスタン特命全権大使である加藤文彦様との情報交換によりウズベキスタンに興味を持ちました。 また名古屋市がウズベキスタンの首都タシケントとパートナー都市連携を結んだ事で、よりよい関係を維持し、 JIC協同組合支援協会は国立タシケント建築工科大学(Tashkent Institute of Architecture and Civil Engineering)との日本語教育パートナーシップ契約を結び、 今後の人材育成に大きく貢献出来る事と期待しています。

2020.04.15 令和2年3月度 ハノイ クアン・チュン訓練センターにて、β外装技能訓練を行いました。

2020.01.06 タシケント工科大学(ウズベキスタン)と日本語教育支援事業の業務提携を行いました。

2014.02.14 1月26日に行われた、中国領事館協賛の「春節際」に参加させて頂きました。関係者の皆様大変お疲れ様でした。

2013.10.01 9月20日~24日ロシア・モスクワ近郊のパヴロフパサ地区オレグ市長が来日し、名古屋市内の2件のごみ処理施設見学、高級老人ホーム見学、 水耕栽培企業の見学、温泉施設見学、アミューズメント施設見学にBMA365が案内しました。
9月23、24日には東海圏のみならず関東からも産業廃棄物企業様、ごみ処理施設関連企業様、水質改善施設企業様など数多くの企業様にお越しいただき、 オレグ市長との情報交換会をBMAA365が主催して行いました。 24日には大村秀章 愛知県知事、中川貴元 名古屋市市議長、三宅功 愛知県議の表敬訪問を行いました。

今回、オレグ市長と有意義な意見交換がなされ、ロシアのごみ処理問題、水質浄化システム、駐車場インフラ問題、 アミューズメントパーク開発、老人ホーム建設など日本の技術やサービスを求める声が多くありました。 今後、BMA365が日本側の窓口となり、様々な問題に対して日本企業とロシアとの架け橋になるべく活動してまいります。 興味のある企業様はお気軽にお問い合わせくださいませ。

2013.09.11 9月23日・24日にロシア・モスクワ近郊のパブロフパサ区のオレグ市長が、中部圏の各企業との情報交換会を行います。 今回は、モスクワ近郊における水質汚染問題やごみ処理問題などについて、日本企業と有意義な情報交換をすることを目的の一つとしています。 又、その他の企業様とも親睦を図るつもりです。参加希望企業は、事務局までご連絡よろしくお願いいたします。

2013.08.16 2013年8月8日、中部経済産業局のご協力の元、中国・大連より医療福祉関係者代表団との交流会を行ないました。 今後中部圏におけるヘルスケア産業の活性化を推進していく活動に少しでもご協力出来ればと今後も活動してまいります。
この活動にご協力頂いた武川様をはじめ企業各位の方々に御礼申し上げます。 ありがとう御座いました。

2012.07.10 2012年7月7日、日本中小企業ハイテクプロジェクト商談会、交流会が安徽省の馬鞍山で行なわれました。 馬鞍山市は中国のシリコンバレーを目指すことを目的に日本からの協力、外資企業の優遇対策など、両国協力の下行なわれる事が約束されました。 馬鞍山市長の立会いの中、中部産業協同組合・BMA国際事業協会はそれぞれ、中国側実行委員会と調印が無事に行なわれました。

  • ホーム
  • 協会概要
  • 技能実習制度の状況と対応策
  • 日本語能力の向上方策
  • 送り出し機関
  • お問合せ
  • 加入申込フォーム
  • JICトレーニングフィールド
  • 顧問弁護士 野田雄二朗
  • 顧問弁護士 小泉友
  • 組合設立に関するお問い合わせは 行政書士 石川裕樹事務所
  • 顧問ハラスメント予防コンサルタント 白石恵美子
  • 顧問SDGsコンサルタント 深田英揮
  • 瀧下正司税理士事務所 瀧下正司

一般社団法人
JIC協同組合支援協会

JIC事業本部

〒460-0005
名古屋市中区東桜
2丁目22ー18
日興ビルディング2階

TEL052-228-7612

FAX052-228-7613

MAILinfo@jic.jp

    提携先
  • レターパック割引販売

  • クロフネ

  • アート共済協同組合

  • RINXs



↑ホーム | 協会概要 | お知らせ一覧 | ★お問合せ

技能実習制度の状況と対応策 | 新制度に向けた日本語教育

Copyright © JIC協同組合支援協会 All Rights Reserved.